運転席 足元マットのズレ防止
たまにはこんな簡単なネタもよいかと。雪国なので冬にはがっつり防水の効いたこんなタイプのマットが必要なんです。常に足元は濡れていますので。
このマット、固定しないとやはりずれます。どうしたかといいますと、画像のとおりです。 ...
Android 搭載 バックミラー ドラレコ 12インチでものすごくマヨ
最近「長距離運転するからドラレコ付けたら?」と勧められていたのですが、どうも事故とかに備えた行動をすると、事故に合いそうで気が進まないんです。生命保険とか自動車の保険は最低限することなで、あまり抵抗はないんですけど。。
洗濯機のふろ水ポンプが故障したので、汎用のふろ水ポンプで 修理 DIY!
「お風呂の水吸い上げなくなった。。」と言われたので調べてみました。どうもふろ水の給水モータがダメになったみたいです。古い洗濯機なので交換部品なさそう。。さてどうしたものか。。
この内容は冒頭の画像を見て、なるほどね!と思える ...
後付け オートワイパー エリシオン
後付けオートワイパー検討からは半年?1年相当な時が過ぎています。今回取り付けるオートワイパーユニットも購入してから、数ヶ月を経過していますが。。。。最近諸々あって時間作りづらかったのでのんびりやっています。
画像の真ん中の ...
オルタネータ交換 エピソード of その後 エリシオン
全く関係ないんですけどウルサイ音が好きで、坂詰Gigは毎年ほんの一時だけでも見に行っています。今年は行った時間帯がウルサイの無かった。。Madrexさんが大好きなんですけ ...
オルタネータ交換 【DIY】エピソード of 失敗 エリシオン
交換したオルタネータが発電しなくなり、ディラーでみてもらいました。通勤で車を使っていなければ、週末まで放置して自分で調べることもできるのですが、車が動かないと多くの人に迷惑がかかるので、最速で復旧しなければならない田舎 ...
オルタネータ交換 【DIY】エリシオン
さて、2018年の12月の車検のときにオルタネータ故障したので、ディラーで交換してもらったのですが、なんと、半年後の2019年7月20日に再度オルタネータを交換する羽目になってしまいました。エリシオンのオルタネータ交 ...
本物のスカジャンはどっち? 【格付けクイズ】
スカジャンのオーダーはファースト商会さんに! お父さん元気なうちに急ぐんだ!
格付け どっちがほんもの?1年前に「くそじゃん」を手にしてしまい、本物が欲しくなってしまいました。もう50半ばになろうというのに。。
洗濯機 故障? 給水の出が悪いとき
最近アクセスが多いので再度推敲しました。
「洗濯機の給水がおかしいの。。」と言われたので調べてみました。給水の電磁弁やゴムの部分が悪くなって交換して修理する事があるようですね。大分古い洗濯機なので、もう廃棄時期かなぁと思っ ...
フローリング 補修 【DIY 適当編】
ドアの先はお風呂場です。湿気が多いんでしょうね。床がベコベコしてしまっていて、いつ抜けるか?状態でした。今回は、根本原因を全くしらべずに、DIYでベコベコ対策しました。湿気が多いので合板がはがれたんだろう。。ということにしてし ...